《アウトレット品内容》
・状態:外箱に破れや傷がありますが、使用感も少なく綺麗です
・付属品:箱、動作確認用単三乾電池、取扱説明書
・保証:メーカー保証1年(本体傷などでの補償対応は致しかねます)
※ご不明な点や質問はお買上げ前にお願いします
※詳細は画像で確認お願いします
※以上ご理解の上お買い求めお願いいたします
●チルトフットが付属しません
DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。
●小さくても、プロ仕様
DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。
●ワイドレンジで確実な集音力
DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dBSPLの大音量まで確実にとらえて録音します。また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。
●かんたん操作
DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。
●日本語メニュー対応
DR-40Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。
●長時間駆動
DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。(内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時)
●いつもの部屋が、スタジオに
DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。
●ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で
DR-40Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。
●フレキシブルな4トラック録音機能
通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。
●大事な瞬間も録り逃さない
動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。
●不意な大音量でも安心
DR-40Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。
●テイク2も上書きで簡単に
例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。
《機能一覧》
・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載
・+4dBuラインレベル/+48Vファントム対応ロック付XLR/TRS入力コンボジャック装備
・デュアルレコーディング、非破壊オーバーダビングなど様々な活用が可能な4トラックモード
・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)
・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能(1度の取り消しが可能)
・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウトUSBオーディオインターフェース機能
・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード
・M-Sステレオマイクの使用を可能にするM-Sデコード機能
・別売りフットスイッチRC-3FやワイヤードリモートコントロールのRC-10を接続できるREMOTE端子装備
・内蔵バッテリーだけで最長18時間の駆動
・リバーブエフェクト機能
・自動録音(オートレック)機能
・音圧125dBSPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計
・自動的に最適なレベルを設定するピークリダクション機能
・セルフタイマー録音機能
・シームレスなゲインコントロール
・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能
・標準速度より0.5〜2.0倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変(VSA)機能
・自動的に最適なレベルを設定するレベル調節機能
・再生音質を調整できる再生EQ搭載
・分割/削除機能
・音楽練習、語学学習に便利なループ/リピート再生機能
・前回
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##DTM・DAW##プラグインソフトウェア